YouTubeの動画のキーを変更できる「tube-mania」がスゴい

拡張機能「Tube-mania」がすごい

[voice icon=”http://daily-english-progress.com/wp-content/uploads/2019/02/figure_question-e1551157494160.jpg” name=”管理人” type=”l big”]カラオケ動画のキーを変えたいんだけど、何か良い方法ないかなぁ?[/voice]

今回はYouTube動画のキーを変えたいと思っていた私が見つけた方法について、簡単にみなさんにシェアします。よろしければ参考にしてください。

YouTubeの動画のキー変更ができる

CAT9V9A9145_TP_V

私はよくカラオケに行く前に、YouTubeで歌いたい曲のカラオケ動画を視聴して予習します。最近は自作のガイドメロディ付きのカラオケ音源を公開している方も多く、非常に便利ですよね。

JS745_enkaiyoumc_TP_V

しかし、どんな曲でもキーを変更せずに歌えるわけではありません。特に最近の男性歌手はOfficial髭男dismONE OK ROCKなど、まるで女性歌手のような高音で歌う歌手が非常に多く原キーではきつすぎます。

smartphone125IMGL4184_TP_V

しかし、さらに問題があります。いざカラオケでキー変更して歌うと、曲の雰囲気が変わっていて音程が取れない…なんてことを経験したことはありませんか?私はあります(笑)

私はこういった経験もあって「自由にYouTube動画のキー変更、ピッチ変更、速度変更ができたらもっと便利なのになぁ」と思っていました。

で、色々探していた私ですが、このたびGoogle Chromeのめちゃめちゃよさげな「tube-mania」という拡張機能がありましたので、皆さんにシェアします。

tube-mania

まずはリンク先をクリックして、拡張機能を追加してください。

tube-maniaの使い方

YouTubeをChromeで開き、ブラウザ右上の拡張機能をクリックしましょう。

すると以下の画像のような画面が出てきます。

画像

画像をご覧ください。画面上のPitch(ピッチ)の部分がキー変更です。

スライダーを動かすと半音(±1)ずつキーを変える事ができます。

これは便利!

他にも再生速度の変更や範囲を指定してのループ再生など、めちゃくちゃ便利でした。あ、キー変更はページ遷移しても引き継がれるので、他の動画を見る時には戻しておきましょうね。

もしよろしければ、この記事のシェアをお願いします!